K・glass - kaleidoscope オーダー万華鏡
NEW
真夏の夜の夢sサイズの筒と画像イメージ
2022ART KALEIDOSCOPE JAPAN 参加作品 「雪の女王」が来場者人気投票で2位に選ばれま選ばれました!
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。貴重なご意見もうれしかったです。
2018年に発足したこちらの展示会は、作家の交流と技術の向上も目的ですが、なんといっても万華鏡の魅力を広めることを最大の目標にしております。
K-glassは毎年恒例のテーマ、絵本の万華鏡を製作し出品いたしました。
初年度2019年は「水の精/ Ondine] 3位
2020年は「不思議の国のアリス』2位
2021年は「竹取物語/かぐや姫」
そして今年2022年は大好きな雪の結晶の万華鏡の「雪の女王」をエントリーいたしました。
1位はダントツの小嶌さん、以下は大変僅差でしたが2位に選んでいただきました。
自分の好きをたくさん詰め込んだ作品が皆さんの心に響き投票していただけてとても嬉しく、そして大変励みになりました。
ご来場いただきました皆様、応援いただきました皆様に心からお礼を申し上げます。
これからも日々精進して万華鏡の魅力をたくさんの方々にお伝えしていきたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します



2022年11月22日~27日 「光で綴る絵本の万華鏡展」開催いたしました

前回初個展から10年めの節目となる
2022年、絵本をテーマにした万華鏡を中心に作品をご覧いただきました。
この10年の間にはいろいろなことがありましたがその間も万華鏡を休む間も無く製作してまいりました。
思いがけず万華鏡と出会い、作り手にさせていただいたこの10年の軌跡と奇跡を皆様にご覧いただけとてもうれしかったです。
本当にお忙しい中ご来場いただきまして。ありがとうございました。
直接お客様とお話しできるのでとても楽しかったです。
そして改めてこれからも、まだまだ精進あるのみと感じました、、、、
ただただ万華鏡を作りたかったあの頃の初心を忘れず、これからも無心に作品を作ってまいりたいと再確認いたしました。
20th Anniversary 万華鏡展2022 スパークル・セレブレーション!
The Latest Exhibition2022
9月17日(土)〜 27 日(火)
10:00~18:00 会期中無休.入場無料
東急本店横Bunnkamura Gallery
1Fメインロビーフロア







●講座は定員になり次第終了となります。
●予約受け付け時間は11:000~18:00です。
●ワークショップご参加の際はマスクのご着用、手指消毒にご協力ください。
御予約.お問い合わせ
Bunkamura Gallery
03-3477-9174
以上Bunkamura様サイトより写真、文章を引用、掲載させていただきました
鎌倉VIVAN様で紫陽花の万華鏡のワークショップを開催いたしました
紫陽花の季節到来の鎌倉で6月19日、梅雨時期にもかかわらず晴天に恵まれ初めてのワークショップを開催させて頂きました。
お店の2階屋上にあるテラスルームでの開催です。
賑わう小町通の喧騒も全く聞こえない心地よいお部屋で、オブジェクトや筒の制作を楽しんでいただきました。
今回は紫陽花をテーマに、アクリルとガラスの万華鏡を作りました。
完成した万華鏡をテラスに出て覗きましたが、それぞれの紫陽花万華鏡が美しく咲きほこり、皆様うっとりされていました!!
初めての鎌倉VIBAN様でのワークショップ開催で緊張いたしましたが、みなさんの笑顔を見られて心からホッといたしました。
オーナーの豪さんにも概ね及第点をいただけて、次回開催も決まりました。
近々ご案内があるかと思いますので気になる方は、VIVAN様のHP,ブログなど、または当方のhp、インスタグラム、フェイスブックの告知などのチェック宜しくお願い致します。
次回のWSの開催日は 8月21日(日曜)です。










万華鏡のプライベートワークショップを開催いたします
仲良しのお友達、ご近所のママ友やキッズ仲間で開くプライベートワークショップを始めました〜!!
神奈川県から車で1時間ほどの場所でしたら出張させていただきますのでお気軽にご相談ください。
ご自宅やマンション共有スペース、近隣の公共施設や知り合いのショップなどを会場として開けます。
お料理教室とのコラボや、他のワークショップなどとの会場シェアリングなども視野に万華鏡の魅力をたくさんの方にお伝えできればと考えております。
日程や人数などをお知らせいただければそれぞれの会場にあった企画を調整させていただきます。
参加費 アクリル万華鏡 ¥10,000 (オイル万華鏡)
ガラス万華鏡 ¥18,500 (オイル万華鏡)
キッズ ¥6,000~¥10,000 (ドライ万華鏡/オイル万華鏡.年齢により内容が異なりますのでご相談ください)
*初回は出張費無料ですが、2回目以降からはご紹介者様含めて4名様以下の場合は申し訳有りませんが出張費5,000を申し受けます、







一水寮さんにてはんなり桜の万華鏡のワークショップを開催いたしました
4月3日(日曜)Terakoya Kagurazakaさんの主催で神楽坂にある有形文化財の由緒ある古民家『一水寮』さんにて桜の万華鏡のワークショップを開催いたしました。
あいにく春雨の寒い1日でしたが、桜の季節に作る桜の万華鏡は皆さんそれぞれの思いのこもった作品になりました。
















AKJアート万華鏡展2021巡回展のお知らせ

巡回展詳細
仙台
仙台万華鏡美術館
10月9日(土)〜10月24日(日)
東京
代官山スペースR
10月28日(木)〜10月31日(日)
郡上八幡
越前屋
11月5日(金)〜11月14日(日)
京都
京都万華鏡ミュージアム
11月16日(火)〜11月21日(日)

こちらのDM写真をご提示頂くと入場料500円が無料になります
今年はこちらの、AKJ主催のアート万華鏡展2021の代官山での最終日にワークショップをさせて頂きます。
今回は初めてのガラスで月の万華鏡を作ります。
製品と同じレベルの材料を使いますが価格はお手頃です。
下記のサイトより詳細をご覧頂けますので、ご興味のある方は早めにご覧頂けると嬉しいですので、是非いらして下さい~✌️🙏
お申し込みは先着順となります。
下記のサイトより詳細をご覧下さい。




ワークショップ詳細
小野寺良明 / 慶子 「中秋の月鏡」
「中秋の月鏡」はK-glass初めてのガラス製万華鏡のワークショップとなります。
この度のAKJ展示会にて製品で同名の「中秋の月鏡」、大型作品の「月の鏡」という万華鏡も同時に発表させて頂きます。
ワークショップでは、「月の鏡」という言葉の様に、月そのものと、水面に映る月夜の風情を表した万華鏡を制作して頂きます
(1)制作時間は約90分の予定です。
(2)素材は製品と同レベルの素材を用います。
(3)ボディは直径3cmの筒に予めゴールドにイリディセントの輝きを加えた模様を施したものをご用意します。
(4)オブジェクトはゴールド、イエローなどの色合いのガラス素材、天然石、金属など様々な素材をご用意した中からセレクトして頂きます。オイルタイプです。
素材はご持参頂いたものも入れられます。
(5)10ポイント3ミラーの組み立てと挿入、各所接着など体験して頂きます。
長さは13cmほど、重さ90gと小ぶりなボディですが、画像は、広がりがあり宇宙を感じるものになるかと思います。
月の美しい季節の秋に作る「月の万華鏡ワークショップ」に皆様のご参加をお待ちしております。
https://www.art-kaleidoscope.jp/posts/21706978
場所:代官山スペースR
価格:17,600円(税込み)
日程:10月31日(日)
時間:11時~ 14時30分~(1日2回)
定員:各4名先着順
申込み:下記メールアドレスに以下事項を記入しお申込みください
氏名、電話番号、メールアドレス、希望日、希望するワークショップ作家名、1回目か2回目か、
メールアドレス:akj.workshop@gmail.com
申込み開始:10月1日(金)12:00~
万華鏡展2021に初参加しました
The Latest Kaleidoscope Exibition
会期 9月18日sat~9月28日tue
渋谷区道玄坂2-24-1
東急本店横 Bunkamura gallery
http://www.bunkamura.co.jp/s/gallery/exibition/210918mangekyo.html



お忙しい中、足をお運びいただきまして誠に有難うございました。
お客様と直接お話しできて大変勉強になり、そしてこちらの思いも伝わっていると実感し、とても励みになりました。
今後もますます思いを込めて美しい万華鏡を制作して参りますのでどうぞ宜しくお願い致します。

2021 「神保町いちのいち」にて万華鏡の展示販売会開催
煌めく万華鏡の世界 「真夏の夜のファンタジー」 小野寺慶子/良明の世界
会期 8/3 tue〜8/9 mon
神保町いちのいち 神保町本店
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-1 三省堂書店内 03(3233)0285 営業時間10:00~20:00(日.祝10:00~19:00)
地下鉄神保町駅A-7出口(半蔵門線.都営三田線.新宿線)徒歩3分

